とある知り合いから聞いて昨年辺りから気になっていた東京都の食材を使用したお店を東京都が認定してくれるというこのシステム。
つまるところ地産地消である。
そもそも当店もオープン時から、地産地消煮は少なからずこだわってきてもいるので何とか登録店になりたいとこのシステムを知ってから常々思って来た。
そこで今年になり東京都に問い合わせしてみたところ、第3次募集を今年の夏に行うとのことだったので応募してみたところ、先日朗報が舞い込んできた。
当店も『とうきょう特産物使用店』に認定されました!!!
やった!!!
ちなみに、当店で使用している東京都の食材は。。
地元昭島市の卵。
檜原村の舞茸。
あきる野市のキッコーゴ醤油。
青梅市の梅肉。
東京都千住市場の千寿ネギ。
等々であります。
当店にご来店の際は、是非こちらも気にしてみてください。
つまるところ地産地消である。
そもそも当店もオープン時から、地産地消煮は少なからずこだわってきてもいるので何とか登録店になりたいとこのシステムを知ってから常々思って来た。
そこで今年になり東京都に問い合わせしてみたところ、第3次募集を今年の夏に行うとのことだったので応募してみたところ、先日朗報が舞い込んできた。
当店も『とうきょう特産物使用店』に認定されました!!!
やった!!!
ちなみに、当店で使用している東京都の食材は。。
地元昭島市の卵。
檜原村の舞茸。
あきる野市のキッコーゴ醤油。
青梅市の梅肉。
東京都千住市場の千寿ネギ。
等々であります。
当店にご来店の際は、是非こちらも気にしてみてください。
スポンサーサイト
以前、お邪魔した時は白くてキレイなお店だったのに…