こないだの休みのこと。
千葉の中山カントリークラブの前で11月の20日にオープンした卒業生がいたので様子見に行こうと思って車でぶらっと行ってきました。
ただ着いたら愕然。。。
こないだ電話したとき
「もしかしたら休みかもよ。」
的なことを言ってたからもしやと思っていたら悪い予感が的中してしまい休業日。
でも、中だけは覗きたいとわがままな気持ちで電話したら、即オッケー☆
しばし待つこと1時間。


待つ間に外観でも。
そして、やってきた。
ので、お礼を言っていざ店内に。

↑
とても高い天井で開放感がある。

↑
とても落ちつて食事が出来そうな店内。

↑
入り口脇にある手引き用の石臼。
手引きの田舎蕎麦用で限定で数に限りがあるらしい。

↑
きれいに片付いた打ち場。
奥には、電動石臼が見える。

↑
今は、群馬赤城の常陸秋蕎麦を使ってるらしい。
ホント食べれないのがたまらなく残念でしょうがない。
でも、2時間近く話し込んでいろんな情報収集できたからよしとしよう。
絶対、今度はやってる日に来てやる。
千葉の中山カントリークラブの前で11月の20日にオープンした卒業生がいたので様子見に行こうと思って車でぶらっと行ってきました。
ただ着いたら愕然。。。
こないだ電話したとき
「もしかしたら休みかもよ。」
的なことを言ってたからもしやと思っていたら悪い予感が的中してしまい休業日。
でも、中だけは覗きたいとわがままな気持ちで電話したら、即オッケー☆
しばし待つこと1時間。


待つ間に外観でも。
そして、やってきた。
ので、お礼を言っていざ店内に。

↑
とても高い天井で開放感がある。

↑
とても落ちつて食事が出来そうな店内。

↑
入り口脇にある手引き用の石臼。
手引きの田舎蕎麦用で限定で数に限りがあるらしい。

↑
きれいに片付いた打ち場。
奥には、電動石臼が見える。

↑
今は、群馬赤城の常陸秋蕎麦を使ってるらしい。
ホント食べれないのがたまらなく残念でしょうがない。
でも、2時間近く話し込んでいろんな情報収集できたからよしとしよう。
絶対、今度はやってる日に来てやる。
スポンサーサイト