先日、栃木県佐野市にある蕎麦屋『悠庵』さんに久しぶりに足を運んだ。
いつも休みのたびに行こうかな。どうしようかな。と悩んでいたんです。
何せやはり栃木まで行こうとすると結構な勢いってやつが必要なもんで。
しかし、この日はいつもナビくんが指定する関越→外環→東北道というルートではなく関越→一般道→東北道というルートで思いのほか早く着いた。

なんか久しぶりで懐かしい感じがする入口をくぐり洋風のおしゃれな店内へと足を踏み入れると元気のいい『いらっしゃいませ!!」の掛け声。
いつものカウンターに腰をおろし早速メニューを拝見。
一緒に連れて行った母が、揚げ蕎麦サラダとざる蕎麦をチョイス。
自分は、鴨せいろと舞茸鴨そば(温)を注文。
待つことしばし。。
待っている間にも何組かのお客様がご来店なさっていて徐々に人気店の仲間入りをはたして行っているようで見習いたい。

↑揚げ蕎麦サラダ。
パリッとした揚げ蕎麦にシャキシャキのサラダが良く合う。
さらに、自家製の味噌ドレも相性抜群。
先に、母のざるが来たので横目で見ながら待っているとお待ちかね。
まずは、鴨せいろから。

↑蔵王産だという鴨は身も柔かく旨味が汁に出ていて蕎麦をつけて手繰るととてもうまい。
あっという間に完食してしまい。
蕎麦湯を楽しんでいる間に、舞茸鴨そばが出される。

↑ぎっしりと上にのせられた舞茸のいい香りが食欲をかきたてる。
鴨のダシの出た汁に舞茸の旨味がプラスされていてさらに旨味が凝縮した感じでとても美味しい。
2食目にも関わらず、どんどん箸がすすみ完食しました。
さて食後には、今月が誕生日だった私の下には以前アンケートを書いたので誕生日のお祝いサービスのはがきが来ていたのでサービスでデザートセットを頂きました。

とても美味しく頂きました。
食後は久しぶりだったのでしばしお話を伺いましてお店を後にしました。
しかし、もう少し近ければいいのだが。
いつも休みのたびに行こうかな。どうしようかな。と悩んでいたんです。
何せやはり栃木まで行こうとすると結構な勢いってやつが必要なもんで。
しかし、この日はいつもナビくんが指定する関越→外環→東北道というルートではなく関越→一般道→東北道というルートで思いのほか早く着いた。

なんか久しぶりで懐かしい感じがする入口をくぐり洋風のおしゃれな店内へと足を踏み入れると元気のいい『いらっしゃいませ!!」の掛け声。
いつものカウンターに腰をおろし早速メニューを拝見。
一緒に連れて行った母が、揚げ蕎麦サラダとざる蕎麦をチョイス。
自分は、鴨せいろと舞茸鴨そば(温)を注文。
待つことしばし。。
待っている間にも何組かのお客様がご来店なさっていて徐々に人気店の仲間入りをはたして行っているようで見習いたい。

↑揚げ蕎麦サラダ。
パリッとした揚げ蕎麦にシャキシャキのサラダが良く合う。
さらに、自家製の味噌ドレも相性抜群。
先に、母のざるが来たので横目で見ながら待っているとお待ちかね。
まずは、鴨せいろから。

↑蔵王産だという鴨は身も柔かく旨味が汁に出ていて蕎麦をつけて手繰るととてもうまい。
あっという間に完食してしまい。
蕎麦湯を楽しんでいる間に、舞茸鴨そばが出される。

↑ぎっしりと上にのせられた舞茸のいい香りが食欲をかきたてる。
鴨のダシの出た汁に舞茸の旨味がプラスされていてさらに旨味が凝縮した感じでとても美味しい。
2食目にも関わらず、どんどん箸がすすみ完食しました。
さて食後には、今月が誕生日だった私の下には以前アンケートを書いたので誕生日のお祝いサービスのはがきが来ていたのでサービスでデザートセットを頂きました。

とても美味しく頂きました。
食後は久しぶりだったのでしばしお話を伺いましてお店を後にしました。
しかし、もう少し近ければいいのだが。
スポンサーサイト