先週の金曜に現在教室にいらしてる生徒さんと一緒に中目黒にある手打ち蕎麦あんさんに行ってきました。
ネットで見つけたんですが、とてもオシャレな作りのお店らしい。
外観はこんな感じ。
2階にあります。


入るとちょうど入り口の所にある打ち場で蕎麦をうってる最中。
祭日の金曜なのと若干時間が早かったのかまだお客さんがいなく。
好きな所に座らせてもらう。
とりあえず皆さんビールで乾杯。

つまみとして頼んだのは、またいろいろと。
待っている間に、素敵な店内を眺める。
と何となくいい雰囲気だぁ~。



まず出て来たのはこれ。

↑トマト煮。
出汁とトマトってあうんですね。
旨いですよ。

↑菜葉のからし合え。
これは、お酒によく合う。

↑そば屋の定番焼き味噌。
でも、ちょっと違うのは、しゃもじじゃなくて陶板の上にのって出てくる事。
これはこれでなかなかオシャレ。

↑枝豆。
これも、ただ塩ゆでしたんじゃなく。
煎ってあるから、とても香ばしくていい。

↑ここで、お酒が切れたので濁り酒を注文。
まだまだ食べますつまみ。

↑牛スジの煮込み。
煮卵も入っていて美味しい。

↑春野菜の天ぷら。
春の山菜がいろいろのっていてもう春なのかって感じますね。

↑さらにもう一杯。
今度は、おすすめのレモン酒。

↑あさりの酒蒸し。
お酒によく合うんだ。
そして、締めの蕎麦。

↑生徒さんの頼んだとろろ蕎麦のとろろ。

↑これも生徒さんの頼んだ鴨ざるの汁。

↑自分の頼んだかけ蕎麦。
汁が、とても旨味がのってて旨い。

↑ざる蕎麦。
しっかりとした麺がとても美味しい。
オシャレなお店でとても満足の料理とお蕎麦をいただきました。
待っている間にも女性のお客さんが結構入って来てました。
やっぱり女性指示されると強いですね。
ネットで見つけたんですが、とてもオシャレな作りのお店らしい。
外観はこんな感じ。
2階にあります。


入るとちょうど入り口の所にある打ち場で蕎麦をうってる最中。
祭日の金曜なのと若干時間が早かったのかまだお客さんがいなく。
好きな所に座らせてもらう。
とりあえず皆さんビールで乾杯。

つまみとして頼んだのは、またいろいろと。
待っている間に、素敵な店内を眺める。
と何となくいい雰囲気だぁ~。



まず出て来たのはこれ。

↑トマト煮。
出汁とトマトってあうんですね。
旨いですよ。

↑菜葉のからし合え。
これは、お酒によく合う。

↑そば屋の定番焼き味噌。
でも、ちょっと違うのは、しゃもじじゃなくて陶板の上にのって出てくる事。
これはこれでなかなかオシャレ。

↑枝豆。
これも、ただ塩ゆでしたんじゃなく。
煎ってあるから、とても香ばしくていい。

↑ここで、お酒が切れたので濁り酒を注文。
まだまだ食べますつまみ。

↑牛スジの煮込み。
煮卵も入っていて美味しい。

↑春野菜の天ぷら。
春の山菜がいろいろのっていてもう春なのかって感じますね。

↑さらにもう一杯。
今度は、おすすめのレモン酒。

↑あさりの酒蒸し。
お酒によく合うんだ。
そして、締めの蕎麦。

↑生徒さんの頼んだとろろ蕎麦のとろろ。

↑これも生徒さんの頼んだ鴨ざるの汁。

↑自分の頼んだかけ蕎麦。
汁が、とても旨味がのってて旨い。

↑ざる蕎麦。
しっかりとした麺がとても美味しい。
オシャレなお店でとても満足の料理とお蕎麦をいただきました。
待っている間にも女性のお客さんが結構入って来てました。
やっぱり女性指示されると強いですね。
スポンサーサイト