一昨日の休みを利用して栃木の佐野にある卒業生の先輩アシスタントのお店『悠庵』さんに行ってきました。
この悠庵さんは、先日放映のテレビ東京のドリームハウスという番組のお店番のドリームショップという番組に出演されました。
この番組は、オープンするまでをドキュメントにした番組。
ちょっと私用で地元を出るのが遅くなり、お昼の12時半に車ででて。
圏央道の日の出インターから乗り、関越に入り、外環抜けて、やっと東北道に出て佐野藤岡インターでおりる。
着いた時間は、、、
2時回って10程たった時間。
お店は、2時までだから入れるか心配してたら。
お店の暖簾は出てるから、まだ大丈夫かも。
でも、脇にお蕎麦完売の文字が!!!!!

一応中をのぞいてみるとまだ何組かお客さんがいる。
奥さんに声をかけると10割ならまだ若干あるとのことなのでご好意に甘えて入れてもらうことに。
店内は、広くゆとりがあって端の方にピアノがある。
これは、ご主人が音楽好きでそば屋でジャズライブをやるためだとか。
ちなみに、行った日の次の日、つまり昨日そばを食べながらのジャズライブがあったらしいです。


前回来たときは、ランチのセットを頼んだんだけど。
今回はどうしよう。。。
温かいのにしようか。
つけ鴨にしようか。
う~ん。。
よしっ!!今日は、つけ鴨にしよう。
とお願いする。
先日の放映から、毎日のように売り切れが続くといううれしい悲鳴ww
放映の後から、手伝いにきているもう一人の先輩アシスタントの人といろいろ話している間に。
でてきました。

麺は、10割とは思えないしなやかでのど越しのいい蕎麦。
汁も鴨の旨味が出てて麺によく絡んで旨い。
ペロリと平らげてそば湯を楽しむ。
いや~、旨かったわ~。
もうちょっと近かったら、通い詰めんだけどな~。
この悠庵さんは、先日放映のテレビ東京のドリームハウスという番組のお店番のドリームショップという番組に出演されました。
この番組は、オープンするまでをドキュメントにした番組。
ちょっと私用で地元を出るのが遅くなり、お昼の12時半に車ででて。
圏央道の日の出インターから乗り、関越に入り、外環抜けて、やっと東北道に出て佐野藤岡インターでおりる。
着いた時間は、、、
2時回って10程たった時間。
お店は、2時までだから入れるか心配してたら。
お店の暖簾は出てるから、まだ大丈夫かも。
でも、脇にお蕎麦完売の文字が!!!!!

一応中をのぞいてみるとまだ何組かお客さんがいる。
奥さんに声をかけると10割ならまだ若干あるとのことなのでご好意に甘えて入れてもらうことに。
店内は、広くゆとりがあって端の方にピアノがある。
これは、ご主人が音楽好きでそば屋でジャズライブをやるためだとか。
ちなみに、行った日の次の日、つまり昨日そばを食べながらのジャズライブがあったらしいです。


前回来たときは、ランチのセットを頼んだんだけど。
今回はどうしよう。。。
温かいのにしようか。
つけ鴨にしようか。
う~ん。。
よしっ!!今日は、つけ鴨にしよう。
とお願いする。
先日の放映から、毎日のように売り切れが続くといううれしい悲鳴ww
放映の後から、手伝いにきているもう一人の先輩アシスタントの人といろいろ話している間に。
でてきました。

麺は、10割とは思えないしなやかでのど越しのいい蕎麦。
汁も鴨の旨味が出てて麺によく絡んで旨い。
ペロリと平らげてそば湯を楽しむ。
いや~、旨かったわ~。
もうちょっと近かったら、通い詰めんだけどな~。
スポンサーサイト