fc2ブログ
2月の頭の小雪が舞うさむーいこの日。
お蕎麦屋さんのお仲間さん達との新年会に豊田駅前にある『かか庵』さんに行って来ました♪



広い小上がりに総勢10名ほどで席につき、とりあえずはビールで「明けましておめでとう!!今年もよろしくぅ」と乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)



おつまみを注文してみんなでワイワイと盛り上がり情報交換や近況報告などなど…

すると、
続々とおつまみが到着!!





つまんで飲んでと楽しくしてるとあっと言う間にそろそろお蕎麦にと…
豊富なメニューの中から各々好きなものを注文。
自分はというと…



大きな牡蠣が5っも入った牡蠣そば♪
牡蠣の旨味のったかけの汁が美味しい(^-^)

お店の方々にもご挨拶をして帰って来ました。

またこの仲間と楽しみたいな♪
スポンサーサイト



2014.02.18 Tue l 蕎麦屋食べ歩き l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日、久しぶりに高校の時の友人と立川の『あかつき』さんに行って来ました♪



外は凄く寒かったのですが、店内は釜の熱気でとても暖かくカウンターに落ち着いてご無沙汰してたご主人にご挨拶(^o^)
まずはビールでカンパーイ(^_^)/□☆□\(^_^)




おつまみを注文してしばし友人と近況報告や昔話と会話楽しみ。。



どの品も美味しく会話も弾み途中日本酒に切り替え♪



続いて他にもおつまみを



そろそろお蕎麦を食べますかということで締めのざる蕎麦をお願いして



むむむ、このお蕎麦以前に頂いた時より美味しくなってる♪

いやいや、会話にお料理にお蕎麦にととても満足な夜となりました♪
2014.02.18 Tue l 蕎麦屋食べ歩き l コメント (0) トラックバック (0) l top
久しぶりになるそば食べ歩きです。

別に食べ歩きをしていなかったわけじゃなかったのですが、なかなか更新している時間がなく。。。

これからは、暇を見てこれまで行ったお店も更新していこうと思います。


3月13日に東中神に昨年の12月にオープンされたばかりのお店『ふく花』さんに行ってきました。

駅を降りて目の前の団地(?)の中にあるお店です。



まだまだ新しいお店で店内もピカピカで羨ましい限り。





さて奥の小上がりの座敷に通してもらいまずはビールを注文。



そしてゆっくりとメニューに目を通す。
いろいろおつまみが豊富で何にしようか迷ってしまう。

まずは、変わっている蕎麦のこんにゃく、出汁オムレツ、蕎麦コロッケ、鹿のたたき。
それとイワシの丸干しを注文。


待っている間に何組かお客様のご来店あり、なかなか地元の人にすでに浸透されているご様子。

まずは、蕎麦こんにゃく。



確かに、こんにゃくだけどほんのりとそばの香りがするなかなか。

続いて、稚アユの甘露煮。



こうなって来ると早く日本酒が欲しくなる。
っで日本酒を注文。

続いてのおつまみは。。

出汁オムレツ。




オムレツなんだけど、出汁巻きみたいに出汁がジュワーと出てくる。

蕎麦コロッケ。



当店の蕎麦コロッケとはまた違っていてこれはこれでうまい!!

そして、鹿のたたき。



初めて食したがなかなか好きな味。


お酒もくいくいと進み。

続いて、レバパテ、酒粕チーズ、サヨリ刺し、日内鶏の塩焼き、イノシシのあぶり焼きを注文。

店内もだいぶ賑わってきているのにこのオーダー数すいませんって感じです。

まずは、レバパテ。


レバー独特の癖がなくたぶん苦手な人でも大丈夫な感じで美味しい。

続いて酒粕チーズ。



こちらもレバパテの様に食す。
お酒にもよく合いすでに3合近く飲んでる。

サヨリ刺し。



季節もの。
やはり生モノが出来るというのは羨ましい。


日内鶏の塩焼き。



肉も柔らかでジューシー。

そして、猪のあぶり焼き。



初めて猪食べたが、臭みもなく食べやすい。


そろそろ〆のお蕎麦を連れは、カレー蕎麦。
自分は、野菜天せいろを注文。

まずはカレー蕎麦。
当店のカレーとは違ってその店独自のカレーは美味しい。



そして野菜天せいろ。


天ぷらは、サクサクにカラッと揚げられている。



お蕎麦もしっかりとした麺線の二八蕎麦。




いやいやどれもこれも美味しくいただけて、これは地元に強力なライバル出現といった感じ。
しかし、地元昭島に美味しいお蕎麦屋さんが増えるのは喜ばしいこと。

帰り際、ご主人と少しお話もでき、楽しいひと時を過ごせてよかった。

帰りに、近くにある知り合いのクレープ屋さん『クレープfuu』よって〆のデザートも食べての帰宅でお腹は大満足といったところ。

2012.04.30 Mon l 蕎麦屋食べ歩き l コメント (0) トラックバック (0) l top
なんだか久しぶりの食べ歩きブログになりますが、別に食べに行ってなかったというわけではなくいろいろ行ってます。


ッと言うわけで今回は、先日行ってきた浦和にある『庵浮雨』さんです。


初めておりる浦和の駅、駅前にはなんだか鰻のマスコット!?


待ち合わせをしていた人とも合流してみんなでお店に。





ナカギンザにあるお店。

着いたのが少し早くまだ準備中。

しばしお店の前で待っているとご主人がどうぞと中に案内してくださる。

席についてまず何飲もうか。となり各々違う瓶ビールを注文。

待ちながら、メニューを見て何にしようかっと考える。





さっそく乾杯をしてお通しのおからを頂く。

普通のおからにと違いオリーブが入っています。

さておつまみおつまみ。

自家製のお豆腐と洋風前菜の盛り合わせを注文。





自家製豆腐。トロっとしていてこれはうまい!!

こうきたら、日本酒に行かねばと日本酒を注文。






これがまたいろいろあって楽しめる。

お一人でやっているとご主人大変だろうなと思いつついただく。


次に、頼んだのが出し巻き風のオムレツ。

オムレツが出し巻きなのか。それとも、出汁巻きがオムレツなのか。



結論、オムレツが出し巻き出した。




自家製燻製の盛り合わせ。

入ったときに、聞いたところまだ作ってないからこれから作りますとのことだったので注文しておいてよかった。

どれもしっかりと香りがついていてお酒に良く合う。

しかも、桜チップではなく、そばがらで燻製にしたらしいです。



牡蠣のムニエル焦しバターソース。
やっぱり牡蠣です。
うまいの一言に尽きる。

こうなってくると自分は日本酒のままですが、ワインもあるのでそちらにも手が出てきますよね。


そろそろ〆のお蕎麦っと。
 
頼んだのは、肝せいろ、アメリカせいろ、鴨せいろ、かけ、胡麻汁せいろ。


肝せいろ。
実に、食べたことのないお蕎麦のつけ汁。
何でしょう。肝なんですよね。



胡麻汁せいろ。
胡麻の風味豊かで濃厚です。


アメリカせいろ。
アメリケーヌソースからのアレンジ蕎麦は、実に味が海老です。
実に、うまい。





かけ蕎麦。
シンプル イズ ベストこの言葉に尽きますね。



最後に、鴨せいろ。
これはこれで普通の蕎麦屋からするとアレンジ系のメニューの部類に入りますが、なんだか普通に感じてしまいますね。



すっかり満腹になり、ほっこりしながらご主人とも少しお話出来たので収穫あったし、満足なひと時でした。

2011.11.19 Sat l 蕎麦屋食べ歩き l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日の夜の営業は予定を早めて開始しております。

ご来店心よりお待ちしております。
2011.03.14 Mon l 蕎麦屋食べ歩き l コメント (0) トラックバック (0) l top